インプラント(人工歯根)について。治療期間、治療費、医師・医院の選び方、メンテナンス・定期健診 など
歯の健康

インプラント(人工歯根)

TOP > インプラント(人工歯根)

インプラント(人工歯根)について

歯を抜歯してしまったら多くの場合、治療費の安価な「ブリッジ治療」か「部分入れ歯」になりますが、
いずれの場合も根本的な解決とはいかず、長い期間を経過するとまた不具合が出てきます。
そして隣の歯まで抜歯せざるを得なくなってしまう場合があります。

そこで、人工歯根を埋め込んで自分の骨と結合させて、自分本来の歯に非常に近い状態に戻す事ができるのが、インプラント治療です。

インプラント発祥の地「スウェーデン」やイタリア、欧州諸国、アメリカでは一般的な治療法ですが、日本国内における認知度・施術度は先進諸国の中ではいまだに最下位です。

治療期間

インプラントを埋入する部位や、年齢等によって個人差はありますが、一般的に4ヶ月から6ヶ月程度で完了します。

骨がとても薄い状態の場合、骨の再生を待つ事になりますので、さらなる期間(1年以上)を要する場合があります。

インプラントの治療費

自由診療(保険外診療)であるインプラントの治療費は、病院によってまちまちです。

一本入れた場合の治療費
キャンペーンものなら15万円から。安いところで25万円から、高いところで45万円。
これに骨造成の料金が別にかかる場合があります。

住む地域(都市部か地方か)によっても、おおよその相場は変ってきます。
地方なら1本:25万円〜、都心なら1本:35万〜位から。

高いから安心・安全・高品質という訳でもなく、技術力が高い医院の方が余裕があり安く提供できる場合もありますから、
医院によって治療費もクオリティもピンキリであると考えておいていいと思います。

インプラントでも審美目的でないと認められれば医療費控除の対象になります。
治療費が10万以上の場合、所得税が戻ります。
通院にかかった交通費も医療費控除の対象になります。

参考:医療費控除について

メンテナンス・定期健診に幾らかかるか?

インプラントは術後も定期的に健診を受ける必要があります。
最低:1年に1回、推奨:半年に1回。
治療費は1回、3,000〜4,000円程度です。

インプラント部分のメンテナンスに加え、PMTCも行われます。

※PMTC(プロフェッショナル・クリーニング)(Professional Mechanical Tooth)
毎日のブラッシングではケアできない部分をプロにクリーニングしてもらうケアプログラムのこと。

医師・医院の選び方

インプラント学会の認定医、指導医なら安心です。
歯科医院のホームページで歯科医のインプラント関連の資格を事前に調べておきましょう。

試験により、認定医(専門医)から指導医に格上げするそうです。

非常に長期に渡る治療ですが、通院回数は少ないので、近場よりは技術を優先した方がいいかもしれません。

また、「完全保障期間内は無料でやり直し」(10年保障など)というサービスのある医院を選ぶと安心です。

手術の種類

1回法

患者さんにとっての負担(外科的侵襲や治療費)が軽くて済みます。
インプラントを入れるための骨に十分な高さと厚さがある場合に限られます。

2回法

皮膚を完全に縫合して結合を待つ。
2回法が開発された理由は、オステオインテグレーション(骨とインプラントが結合)するまでの期間に
出来るだけインプラントに力を与えないことで、感染リスクを最小限にするためとされています。
2回法の方が手術の成功率がわずかに高いという報告もありますが、1回法による感染リスクや成功率の低下は殆んどないとも言われており、2回法が明らかに優れているという訳でもないようです。

インプラントの構造・材質

インプラントの構造

上部構造(人工歯冠)
・金属冠:銀色で見栄えが悪いが安い。
・セラミック冠:衝撃に弱い。
・レジン樹脂冠:変形の可能性。

支台部(アバットメント)上部構造と人工歯根部を繋ぐ連結部分。
・チタン製

人工歯根部(インプラント体)(フィクスチャー)
・純チタン:骨との結合性が高い。
・チタン合金:
・ハイドロキシアパタイト(HA):早く結合するが、感染に弱い。
・カルシウムコーティング:安い。強く早く骨と結合。

骨造成術

骨が薄い場合や、抜歯後に長期間放置していた場合、物理的にインプラントの埋め込みが困難になってしまいます。
その対処策として、骨を移植したり、人工骨を埋め込んだり、骨の再生を促したりする技術です。
インプラントの埋め込みができる状態になるまで数ヶ月の期間を要します。

治療費は多くの場合、別料金・追加料金になりますが、無料で行ってくれる医院もあります。

骨の再生速度

インプラントの埋め込みが可能になる状態まで再生するのに、場合により3ヶ月から1年と、症例や体質や年齢により個人差があります。若い人ほど骨の細胞も元気なので、再生が比較的速いようです。

ソケットプリザベーション

抜歯後すぐに穴に人工骨を入れる方法。
一番良い方法は、抜歯後すぐにソケットプリザベーションを行い、骨の再生を待ってインプラント治療を開始するのが良いそうです。

サイナス(上顎洞)リフト、サイナースリフト

骨がとても薄い状態の場合はこれ!


骨が薄いと、インプラントを埋入することができません。
サイナースリフトは、上あごに骨を移植し、そこにインプラントを埋め込む方法です。
移植する骨は、自分の骨を使い、そこに人工骨を混ぜたものを埋め込んでいきます。
あごの骨に空洞を作り、粘膜を引き上げてインプラントを埋め込む作業をしていく、とても難易度の高い治療法です。
治療費は骨の状態により、5万円から30万円位です。

ソケットリフト

骨がとても薄い状態のときには、サイナースリフトをしていきますが、それ以上の骨があるときには、
厚みを出すための方法として、ソケットリフトが採用されています。
ソケットリフトは、粘膜とあごの骨に空洞を作る治療で、インプラントを埋めるための穴を作る治療です。
平均的な治療費は5万円前後で、安いところでは、4万円以下で治療が受けられます。

GBR(骨再生誘導療法)(ガイデット・ボーン・リジェネレーション)(Guided Bone Regeneration)

GBRという治療をすることによって、骨の再生を促すことができます。
負担を少なくしながら、インプラントができる治療です。抜歯をしてからすぐに骨をよみがえらせるためにも、用いられている治療です。


自家骨移植の必要のない、最新の人型骨形成因子
rhPDGF rhPDGF-BBは、becaplerminやベカプレルミンの同義語(異表記)です。


rhBMP(=人工合成された人型骨形成因子)


becaplermin ベカプレルミン (組換え型ヒトPDGF外用製剤;糖尿病足潰瘍治療)

化学的に作ったrhPDGF-BBとβ-TCPとの混合より、β-TCPを足場として、rhPDFG-BBが血管を作り、組織、骨を誘導します。
β-TCP(β-リン酸三カルシウム)とrhPDGF-BB(骨誘導因子)で、 β-TCP単独使用の約3倍の骨誘導効果が認められます。

要するに歯周病で骨が溶けたところにGEM-21Sという薬剤を使用すると骨ができましたよということです。
そしてrhPDGF-BBの安全性については1、700万回の投薬(このrh-PDGFはまず糖尿病の不応性神経障害の皮膚潰瘍の治療に用いられた)の結果、
安全性は証明されています。

ボーングラフト

骨のないところに人工骨を使って骨を再生させる方法。

水酸化カルシウムを投入した歯槽骨の再生

歯槽骨:歯槽骨は顎骨の中でも特に、歯を支えている部分のことです。

歯科用CTスキャン

歯の内部の状況を比較的確実に把握するには、全身用ではなく、やはり「歯科専用CTスキャン」が有効です。
設備がない施設もあり、その場合外注になり、当然有料になります。
¥5,000円〜¥30,000円

大学病院などでは、CT撮影に15,000円位で安い場合もあります。

CTスキャンが設置されているか事前に確認し、さらにCTスキャンが無料であるかも確認すると治療費を安くできます。
インプラント治療を自己選択すると、歯科用CTスキャンが無料になるケースもありますから、HPで事前調査しておきましょう。

CTスキャン無料の歯科医院の例

秋葉原UDX歯科クリニック https://www.audc.jp/ct/index.html
インプラントセンター浮間パーク歯科クリニック https://www.koubunkai.net/

上顎洞 インプラント の場合

上顎洞炎であった事を伝える。

「歯科用CTスキャン」の設備があるか?
パノラマX線のみだと上顎洞までの距離は解りますが、幅(厚み)及び、上顎洞の形が正確にはわかりません。
正確に調べるには、歯科用CTを用いると正確に解ります。

上顎洞炎が治まればインプラント治療は可能です。

ただし、今回の原因歯抜歯により、上顎洞の炎症が治まれば、
今後サイナスリフトなどの骨増生手術が可能になりインプラント埋入が可能になるかもしれません。

日本人向けの「プラトン・インプラント」

直径3.7mm位の小さめが日本人に合う!

「これで安心!インプラント—入れ歯・ブリッジより快適、長持ち 日本人にピッタリの最新治療法」結城吉成




コンテンツ一覧  
エムジャパ
カレンダー  
今月のカレンダーです
2024年11月14日(木)
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

スマートフォン・携帯サイト
パソコン・携帯・スマートフォンいずれでも閲覧可能です。端末にURLを送るには、以下の「QRコード」をご利用くださいませ。

歯の健康